一戸建てリフォームと耐震

日本は災害大国です。
平成に入ってからも大きな地震が何度か起こり、多くの人が犠牲になったのは記憶に新しいです。
阪神淡路大震災の後、日本では一般の住宅に関しても耐震基準が厳しくなりました。
耐震基準には段階がありますが、多くのハウスメーカーで、もっとも厳しい耐震基準3を満たす家づくりが普通になるように努力してきました。
ある程度名の通ったメーカーでは国の定めた基準を満たすだけではなく、さらに一歩上の厳しい基準を自社基準とする所も少なくありません。
その新しい基準が出来てからは注文住宅で新築の住宅を建てる際に必ず事前に構造計算などの審査を受け、検査も受けて安全性を保証してくれるので、安心して住む事が出来ます。
問題はその基準が出来る前の建物です。
古い建物では耐震基準が十分でない事がほとんどです。
そのため、リフォームの際には耐震性を高める事がおすすめです。
耐震性を高めるとなるとものすごく大がかりな工事が必要で、家を壊して作り直すしかないように思いがちですが、今ある家の柱を使いながら耐震性を高めることは可能です。
具体的には柱を増やす、柱の間にはばつ印のように木を組んで強度を高めるなど、多くの方法があります。
それらをすることで、今住んでいる家に安心して暮らし続ける事が出来るので、リフォームをする際は、外観や間取り、設備の入れ替えなどだけにとどまらず、思い切って根本的にリフォームすると良いでしょう。
費用の問題も大きいですが、家の性能が上がることで得られる安心感と快適さはプライスレスです。
家を建て直す事を考えたら、安いものですし、今のままで外観や中の間取りを変更するだけでは、万が一の際に家族を守るはずの家が、家族ごと倒れてしまう心配もあります。
そして、性能が低いままでは子供の世代が済み続けることは難しいです。
後々の事まで考えて、どこまで手を加えたらよいか、しっかり判断する事が大切です。
鬼怒川の氾濫で家々が流される中、二件の家が流れ着いて衝突してもびくともしなかった家がテレビに映し出された事がありました。
あの家のご主人は東北の大震災を経験し、家族を守るためのには耐震性何度の性能が何より必要だと痛感し、どんな災害にも耐えうる家づくりをしたそうです。
その結果が、立派に家族を守る家を持つことに繋がったというのは、災害を経験した事のない人の家づくりにも大きな教訓となりました。
是非、耐震性を高めるリフォームを施して、新築の住宅と同じように安心して住める家づくりをしていきましょう。